2009年6月27日(土)この日は前月からお休みを頂いていました。
ETC1000円を利用し、歴史好きの父とお出掛け。
(仕事柄、土日祝日はほとんど出勤なので、
滅多にETC1000円の恩恵を受けられない左京亮(T_T))
しかも、土日連休をとりましたので次の日の仕事も気にしません。
因みに、宿代節約のため、この日ももちろん日帰りです

北へ行こうか、南へ行こうか…
出掛けるその時まで散々迷った末に南行き決定!!
前日は仕事で帰宅も遅く、睡眠時間は3~4時間。
午前中出掛けていた父の帰宅を待って、午後から出発。
片道約300kmの超強行軍(^^ゞ
愛馬・池月の小さな体に鞭打ちます。
途中、山間部では日本猿と遭遇。
到着したのは17時少し前でした。
ここは宮崎県日南市。
伊東氏飫肥藩5万1千石の居城。

飫肥城

大手門

伊東氏の庵木瓜(いおりもっこう)の家紋


飫肥城歴史資料館
16時半を過ぎておりましたので、閉館していました(^^ゞ
ここには甲冑などが展示されているみたいです。

本丸跡
現在は飫肥小学校

松尾の丸
当然ながらここも閉まっていました(^^ゞ

[0回]