2008年8月11日(月)パジェロミニに乗っておでかけしました
突然思い立って
真言宗 大覚寺派 千如寺 大悲王院(福岡県前原市雷山)へ寄り道。
西暦178年の開創と伝えられている、雷山中腹にある古刹です。
樹齢約400年の楓で有名。
秋の紅葉シーズンにはよくテレビで放送されます。
紅葉はさぞかし美しいことだと思いますが、
青々とした楓もまた生命力が感じられてきれいです。
ここは拝観料を納めると、ご本尊の十一面千手千眼観音さまを
拝観できるだけでなく、ご祈祷もして頂けます。
身も心も清められたような気がいたします。
さてさて、お次は福岡県糸島郡志摩町、芥屋の大門(けやのおおと)へ!!
左京亮は陸のど真ん中に住んでおりますので、久々の海です。
小学生低学年だったかな? それとも幼稚園だったかな?
一家5人で遊びに行った記憶があります。 かれこれ二十数年ぶり。
芥屋の大門は玄武岩が侵食されてできた洞窟で、国の天然記念物に指定されています。
前回は遊覧船で洞窟の中を見学しましたが、今回は外から別の角度で。
ゴツゴツしてて、いかにも玄界灘のイメージぴったりです。
運が良いのやら悪いのやら?
車の外に出ている時は微妙なお天気でしたが、帰り道はどしゃ降りでした。
[0回]
PR