忍者ブログ

SAMURAI (ぶろぐ)

左京亮の気まぐれ日記

楽●天
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

申し訳ございませんm(__)m
毎度、愚痴日記になっております。

2月25日から職場復帰、2月末で保険による治療を打ち切られる。
約半年ほどの間にも色々あったが、また、別の機会に“事故後の処理”として、
したためていきたいと思う。
そして、1月に続き7月3日から再びダウン。 それから…
 
8月2日、F先生も「大丈夫?」と言われる状態で復帰してしまった。
呑気な私は仕事をしていればそのうち大丈夫だろうと甘く考えていた。
首~左腕を胴体に固定したいぐらい痛む。
息を止めて堪えてみるも…無理。
このところ、鎮痛剤も効いているのかよく分からない。
飲んでいないともっと痛いのかもしれない。
まるで薬物中毒
片腕なくなった等の一生残る後遺障害ではないけれど、
交通事故の取り扱いとして“ムチウチの痛みはそのうちに慣れる”ものらしい。
そんなことを定義したお偉いさん、お手本を見せておくれ

復帰早々、厨房内の部署変更が行われた。慣れない仕事、要領が悪い。
失敗もある。思ったように動けない。もどかしい。
海老の殻むき「お前遅過ぎ」とEさんから罵られる。
それでも、一般家庭の主婦よりは断然早いはず。
たかが4~5年の私が、約30年経験のあなたに勝ったら立場ないでしょ?とも思ったが、
そこは左京亮の闘争心に火が点いた。
終盤逆転 フッ
その後もEさんのご機嫌がすこぶるよろしくない。 八つ当たり?
仕舞には「みんな痛い。」と言われる。 訳分からん。
Eさんのソレは今に始まったことではないので慣れっこのつもりだった。
しかし、泣きっ面を蜂が刺しまくる

そんなこともあり、このところ考えていた。 自分の引き際を。
往生際悪く、クビと言い渡されるまでしがみつくのは御免である。
 私 : 「シェフ、お話したいことがあるんですけど…。」
 シェフ:「どうした? お金なら貸せんぞ
 私 : 「いいえ
      このところ、私の体調のせいで、シェフにもEさんにも
      大変ご迷惑をおかけしていると思うんです…」
 シェフ:「お前言っただろう
      治るまで出てくるなって。
      妙なところで責任感じて俺の言うこと聞かない。
      だから、しっかり治せ
 Sさん:「ぶっとい鍼でもしてもらえ
シェフ~~~ Sさん(嬉し泣き)

 帰り際にEさん:「お前、今年いっぱい休めば?
           人雇ってもらった方がいいかもな。」
 私 : 「はい?」  新手の憎まれ口ですか?
 しばらくしてEさん:「俺も今月いっぱい。 来月入院する。」
 私 : 「…え 手術か何かされるんですか?」
 Eさん:「まだ分からん。 手術出来んかったら“死”。
      でも、俺は負けるつもりはない。」衝撃的だった。
「お互い復帰しましょう」と言い、厨房を後にした。

みんな痛い…はずはないのだが、Eさんも痛いことを知った。
Eさん、ごめんなさい
真面目でちょっと嫌味でEさんは不器用な性格だと改めて思った。
でもね、八つ当たりはいかんと思うとです
幸い? 私はムチウチ+α。 将来的に手術もあり得るかもしれない。
でも、死にはしない。 生きていれば頑張れる。 頑張らんといかん
痛くて、一旦は料理の仕事が嫌いになりかけた。
シェフのお情けで辛うじて皮1枚でつながっているクビ。
辞める覚悟だったので大変拍子抜けしてしまった。
これも神の思し召しか?

帰宅後、母の料理教室をちょこっと手伝った。
やっぱり仕事が好きなんだと再認識した。
Eさんも死神に真っ向勝負を挑んでおられる。
休養…世の中のほとんどの人は汗水流して働いているのに、
なんだか一人だけ怠けている気がしていて嫌だった。
だから中途半端な状態で復帰してしまった気がする。
でも、完全復帰するために今度こそはしっかり休息しようと思った。

左京亮のお色気シーン
   
デカドロン注射後の消毒・ガーゼ。
我ながら痛々しい。
そして、翌日、粘着テープでかぶれるのである

拍手[0回]

PR
牛刀・ペティなどは衛生面と耐久性を考えてツバ(口金。写真の赤丸部分。)付きが良いと思います。



写真は三条 辰守作


では、牛刀を購入するとしてどこのメーカーが良いのか?
全メーカーを制覇した訳ではありませんので大きなことは言えません

主たるブランドは
グレステン
グレステンはK Series (ツバ付きハンドル)をシェフなどのお偉いさんが使っておられます。
私は使ったことはありませんが、きっとお値段相応の素敵な切れ味なのでしょう
そして、凹みがありますので刃離れが良いかもしれません。
(例えば、切ったキュウリがくっつきにくいとか。)
持たせてもらったことはありますが、重いのでか弱い私には無理です(笑)

ミソノ(Misono)
包丁として、奇をてらっていない何の変哲もないオーソドックスな形。
でも、だからこそプロも使っている人が多い=信頼性なのだろうと思います。
そして、多種多様な洋包丁。 大きく分けると4つのグレード。
選択肢が広がります。

GLOBAL
使ったことはありません。
うちの厨房では少数派です。
お洒落なデザインで買うのも良いかも。
柄もステンレスなので衛生的だと思います。
和包丁も洋包丁も材質は違えど、基本的には木製の柄です。
その点を考えると握り心地には慣れが必要かもしれませんね。

そんなこんなで、私の勝手な独断と偏見で…洋包丁ならばミソノを推薦いたします。
あ、断わっておきますが、別にミソノの回し者ではありません

4つのグレード…
●UX10:ミソノの最高級グレード。
      使ったことはありませんが、
      “ハガネ包丁なみの鋭い切れ味と研ぎやすさ”との歌い文句は
      伊達ではないと推察いたします。
      でも、プロ用の中でもちょっぴり高級品に属しますので、
      ご家庭用には勿体ないかもしれません。

●440:左京亮愛用。
     ステンレスの中でも意外と硬いように感じます。
     少し研ぎにコツがいるような?
     でも、上手く研げた時の切れ味は気持ち良いものです。
     昨年12月下旬に研いでつい最近までなんとか切れていました。 
     (鞭打ちで1ヶ月ほどダウンしていましたが
      でも、出勤すれば包丁を四六時中触っていますので、
      一般ご家庭に比べるとずっと酷使しているはず。
      それで、この持ちは十分でしょう。
      通常は1〜2ヶ月に1度は研いでいます。)

●モリブデン:恐らくは440よりも軟らかいのではないかと思います。
       新人コックさんが最初に購入することが多いようです。
       440より刃持ちは劣るかもしれませんが、
       こちらの方が研ぎやすいかもしれません。

●EU・スウェーデン鋼:洋包丁ですが、和包丁と同じくハガネです。
            錆びます。

ということで、ご家庭用ならばミソノ・モリブデンでも十分ではないかと思います。
あとはお財布と相談して440もありかな?
いずれにせよ10年以上使えるものだと思いますので、
買って損はないはずです。

そして、包丁研ぎですが、

砥石はキング#1000⇒シャプトン 刃の黒幕 エンジ #5000
刃こぼれした時など必要に応じて、家に転がっている(笑)荒砥を使っています。
他にこんな物も使用。
ご家庭では#1000ぐらいの中砥があれば良いと思います。

砥ぎ方実践編はYouTubeで和包丁から牛刀までの研ぎ方を見つけましたので、
そちらをご覧くださいませ

拍手[6回]

武士の魂はみなさんご存知の刀。
対しまして、料理人の魂と言えば…そう、包丁ですね

先日、包丁の選び方に対してご質問頂きました。
コック修行中、料理人としてはまだまだ下っ端。
未熟者の左京亮ではございますが、精一杯お答えしようと思いますので、
どうぞお付き合いよろしくお願いいたします<(_ _*)>


まずは私の愉快な(?)仲間たちをご紹介いたしましょう!!
【左】上から
270mm 柳刃(吉文)
180mm 出刃(吉文)
180mm 鎌形薄刃(吉文)
240mm 牛刀(吉文)
120mm ペティナイフ(吉文)
180mm 文化包丁(備前長船祐洋)

【中】左から
135mm ペティナイフ(京都 有次(上))
135mm ペティナイフ(實光・ダマスカス)

【右】上から
240mm 牛刀(三条 辰守・槌目SKD)
◆240mm 筋引(三条 辰守・槌目SKD)
150mm 骨スキ(三条 辰守・槌目SKD)
◆135mm ペティナイフ(三条 辰守・槌目SKD)
270mm 牛刀(ミソノ・440))
180mm スライサー(ミソノ・440)

 ペティと牛刀ばっかりだって?
きっと気のせいです
…白状します。 長さ・重さ・切れ味などによる用途と使い勝手。
他には刃紋の美しさで一目惚れしてしまったり…と言う訳で増えちゃったのです
因みに、◆は職場で愛用中です

さてさて、そろそろ本題へと入ることに致しましょう
■和包丁 : 片刃 
 柳刃…柳刃は関西型。 関東型を蛸引と呼び、形状が異なる。
     刺身を引く時に用いる。
 出刃…魚を捌く
 鎌形薄刃…鎌形は関西型。 関東型とは形を異にする。 主に野菜を切る。
 三徳包丁…野菜・魚・肉を一本でこなすことから三徳。

■洋包丁 : 両刃(※実は右利き用・左利き用が存在します。)
 牛刀…主に肉用と思われているが、野菜も切れる
 ペティナイフ…ペティ=プチ。 フランス語で“小さい”の意味。
         果物の皮むきや飾り切りに使用。
 筋引…肉と筋を切り離す。 
     本来の目的とは違いますが、私は専らフルーツ
     (グレープフルーツなど)を切る時に使っていたりします
 骨スキ…サバキ。 関東型と関西型がある。
      骨から肉を切り剥がす。 日本独自の包丁のため洋包丁ながら片刃。
      大きさはペティナイフサイズだけど、分厚い刃を持つ。
      実はお魚も捌けたりします。


一応、主な和包丁&洋包丁についてご説明してみましたが、
一般のご家庭では薄刃。 ましてや筋引・骨スキなどは必要ないと思います。 
そこで、私、左京亮がご家庭用の包丁でオススメするのは何と申しましても
①牛刀ですね
牛刀と言うと肉切り専用とお思いの方もおられるかもしれませんが、
先述のようにお野菜も切れます。 洋包丁の万能選手なんです
ただ、お魚をおろすことやお刺身を引くのは苦手かな
長さは18~21cmと言ったところでしょうか?
大は小を兼ねること。 将来、研ぎ減りしていくことを考えて…
私、個人的には21cmが良いと思います。

②はペティナイフかな。
小回りがききます。

③出刃包丁。 お魚の3枚おろしなどをご自分でされる方はやっぱり必要でしょう。

ところで、和包丁についていくつか…
★和包丁は真っ直ぐ刃を入れても真っ直ぐには切れません。
なぜなら片刃なので、どんどん斜めに刃が入っていきます。
なので、真っ直ぐ切るためには敢えて斜めに刃を入れなければなりません。
和包丁がダメと言う訳ではないんです。
桂剥きなどはやっぱり和包丁である薄刃包丁の得意とするところです。
ただ、切る時の斜めの角度が慣れるまでは難しいこと。
★お手入れを怠ると錆びてしまうこと。
…から、一般的には出刃包丁以外の和包丁はあまりオススメいたしません。
★ただし、物にもよりますが…ステンレス製の洋包丁に比べ、鋼が持つ独特の鋭い切れ味。
そして、割と研ぎやすいことが長所です。
★しばらく使わない和包丁は刃を新聞紙で包んでおくと良いです。
新聞のインクの油分が錆びを防いでくれます。

拍手[3回]

現在、1月よりは起きていられる時間が増えてきた。
起きていられる時間…パソコンの前に座り、
記憶を辿りながらこうしてせっせと記録に残す。
でも、やはり痛む→頚椎カラー→CMCP。 それでも無理だと布団行き。

このところ病院への往復ばかり。
比較的調子が良い日、病院帰りにリハビリと気分転換を兼ねて
たまにスーパーや本屋さんに出掛けてみる。
やっぱり、運転するのもしんどい。
首にかかる自分の頭が重い。 ダルい。 痛い。
同じ姿勢を保つのがすっかり苦痛になってしまった。
現在休養中の自分…自分は甘えているのではないだろうか?
自己嫌悪に陥る。
コックという長時間に亘る立ち仕事・肉体労働。
まな板に向かう姿勢はどうしても首を傾けなければならない。
後頭部・首・左肩・左肩甲骨周辺・左上腕の脱力と痛み…
職場復帰を目指してはいるものの、私の体は頑張れるのだろうか?
果たして以前のように元気に働けるのだろうか?
もし、転職を余儀なくされるようなことがあれば、
この不景気の世の中、私のようなアラサー女を雇ってくれる会社はあるのだろうか?
不安でたまらない。
こんな状態では大好きなドライブができそうにない。
こんな状態では大好きな甲冑を着ることが難しいかもしれない。
仕事も趣味も諦めなければならないのだろうか?
今までできていたことが当たり前ではなくなってしまった。
当たり前の有り難さに初めて気付かされる。
ついつい弱気になってしまう。 押しつぶされそうになる。
逃げ出してしまいたくなる。 泣きたくなってしまう。
その一方で、頑張らなければ!! 前向きに考えなければ!!
と思う自分もいる。
正と負の感情が入り乱れ、気持ちのやり場と気持ちの切り替えに困ってしまう。

何のために書くのか?
私の事故は現在進行形。
一方的にぶつけられ、車は破損。
車は修理できたけれども…元通りの健康な体はなかなか取り戻せない。
一体いつまで薬を飲み続けなければならないのか?
薬に頼らなくても痛くない日はやってくるのだろうか?
殊に外見無傷なムチウチ患者はなかなかその痛みが理解してもらえない。
友人や母の知人からの温かいアドバイス。 主治医のF先生。
幸い、私には治療に対する応援者が多かったことは救いだったと思う。
加害者や保険屋さんとのやりとり。 精神的にもくたびれる。
出口の見えない迷路に迷い込んでしまった。 色んなことがもどかしい。
それでも治る!!と思いたい。
不自由な中にも可能性を見出したい。
命があっただけ幸せなのかもしれない。
傷を舐めてもらいたい訳ではない。
愚痴も含めて事故に遭った人間にしか分からない事実を書きとめておきたかった。

私も一ドライバー。
今回は被害者だったが、いつ何時加害者になるやもしれない。
加害者となる方が恐怖かもしれない。
だからズルイ加害者はその恐怖から逃げようとしたのかもしれない。
私にとっては実に不誠実な加害者だった。
今はまだ難しいけれど、そんな加害者のこともいつかは許さなければならないと思う。

福岡県は飲酒運転事故最多地域。 マナーも最悪ときたもんだ。
オマケに最近は無保険高級車で事故を起こす不届きな輩もいると聞く。
ただ私は声を大にして言いたい
安全運転。 もしも、万が一、加害者になってしまった時の誠意と責任ある行動。
この最低条件が守れなければ運転する資格なし

また何か新展開があれば書き加えていこう。

拍手[5回]

翌日、2月5日。
お借りしていたMRI画像とS准教授からのお手紙を持ってK病院へ。
 F先生:「待たされたやろう?
      私も母を連れて行ったことあるけど、
      やっぱり4~5時間待たされたもんねぇ。
      ところでどうだった? 何か検査してもらった?」
 私:「先生と同じご意見でした。 検査という検査は何も。」
もしかするとF先生も何かの検査をほんの少し期待されていたのかもしれない。
それが何なのかは知識がない私には分からないし、そもそも私の勝手な推察でしかない。
 F先生:「私宛の返事見ていいよ。 別に隠すようなものじゃないし。
      鞭打ち含めて、やっぱり定期的に診るように書いてあるね。
      保険治療が終わっても、引き続き私が診るからね。
      S准教授は手術の腕がいいんだよ。
      万一に備えて大学病院のカルテも手に入れたし大丈夫。」
■■整形外科には見捨てられてしまったけれど、捨てる神あれば拾う神あり。
藪先生から見捨てられて良かったと思う今日この頃。
そうしなければ、あのままズルズルと通い続けただろう。
片やF先生はお医者さんとしての義務と責任をしっかりとお持ちのようだ。
さすがK病院の理事長先生。

2月7日、保険屋さんから電話。 今月末にて治療打ち切り宣言。
事故から9ヶ月が経とうとしている。
昨年11月に一度は打ち切りの話を持ちかけられ、今まで延長して頂いたのだ。
完治は程遠いけれど、潮時かもしれない。

2月9日、後遺障害診断書の用紙を持ってF先生に相談。
 F先生:「職場は大丈夫そう?」
 私:「ちょこちょこ連絡してます。 今日もこれから電話する予定です。
    1月よりはマシかな~?とは思っています。
    これから約2週間後、下旬を目処に復帰を目指そうと思っています。
    ところで、先生…。
    昨日、保険屋さんから電話があって、今月で終わりと言われました。」
 F先生:「左京亮さんはどうしたい?」
 私:「先生のご意見に従います。」
 F先生:「じゃあ、次の診察日を23日にしよう!!
      その時の調子を診て判断しよう。
      良さそうなら今月で症状固定にするし、必要があれば…3月末。
      無理なら上旬まででも延長してもらえるように保険屋さんに話してみるから大丈夫
      ただね…後遺障害診断書は精一杯書くけれど、
      認定されるかどうかが問題だね…。」

続けてF先生。
     「職場だけはクビにならんようにね
      保険屋さんは私が何とかできるかもしれんけど、職場だけはどうにもしきらんから。
      それと、復帰してもくれぐれも無理はしないように
      仕事中着けるのは無理かもしれないけど、
      頚椎カラー(首を固定する装具。鞭打ちの人が付ける首輪みたいな物)は
      いつも持ち歩いてね。」

今月で保険治療が打ち切りになっても構わない。
私には鞭打ちと病気を理解してくださる心強い味方がいる

拍手[1回]

1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ]

<< 前のページ   次のページ >>


06年08月14日~
プロフィール
左京亮
左京亮(さきょうのすけ)

足跡帳
足跡帳


SAMURAI SAMURAI
twitter
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 金子慎]
[06/24 左京亮]
[10/09 左京亮]
[10/03 イザベー]
[09/02 左京亮]
QRコード
edita.jp【エディタ】
edita.jp【エディタ】
忍者アナライズ
最新トラックバック

RSS

アクセス解析

PR

[PR]